山梨鐐平/やまなし りょうへい |
||
クルマではなく、蹄音を響かせる馬車、 手紙を読む明かりは、電灯ではなくランプの揺れる炎、 そんな美しいようすが想い浮かぶ音楽。 |
||
♬ 8月の校庭/アルバム「イオニアの踊り」より |
||
青山 忠/マンドリン、山梨 鐐平/ギター |
||
その歌声を耳にした時、感情が刺激され、忘れ去った記憶がよみがえる。 あの日確かに見て心にとどめたものの、移ろう現実の中でなくした風景。 風景なら、まだいい。心の放物線がかつて交わった大切な人が浮かんだ時には、 熱い恋や悔いても悔いたりない思いがわきあがり、いたたまれなくなる。 映画のワンシーンのような歌詞は、現実よりもリアルな絵空事があることを伝える。 叙情性に彩られた旋律は、聴き手の感情を揺さぶり、音楽の力を教えてくれる。 似たような曲は、今の音楽界を見まわしても、どこにもない。 ある意味、わがままに自分の世界を押しとおす。 聴き手におもねる音楽家が多いなか、そんな発想は浮かびさえしない。 孤高という言葉がこれほど似合う音楽家もいない。 繊細で優美だが、ある面では恐ろしくりりしく、そして誠実。 すべては中途半端で突き詰めることが美徳ではなくなった21世紀の日本。 ここまで自分の歌世界を貫く音楽家に出会えたことを喜びたい。 大野 宏 |
|